専属ハンター

えぞ鹿ハンターになろう!【罠猟編②:狩猟免許を取る】

この記事は罠猟でエゾシカハンターになるまでの流れと必要なものを書いていきます。

シリーズを最後まで読んで頂ければ、専業でもやっていけるように書いて行きますので、
参考にしていただければと思います。

【ステップ2:狩猟免許を取る】(無いと密漁ですよ~)

まずは狩猟免許が無いと始まりません!
銃猟でも説明しておりますので、引用します。

____________________________

合格率:80%
試験内容:学科、実技、獣判別、身体測定テスト

専属ハンター

まずはやっている日にちを確認します。

北海道狩猟免許 日程
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/syuryo/syuryoumenkyo.html

北海道狩猟免許予備講習会
http://www.hokkaido-hunter.org/news.html

北海道外の方はGoogle検索などで「○○県 狩猟免許試験日」と調べれば出るかと思います。

試験には予備講習会と一発試験が有ります。
イメージ的には自動車学校といきなり試験に行く感じです。

予備講習に行けば、そこで習う内容がそのまま出題されます。
もちろん有料(1万円前後)ですので、判断はお任せします。(私は銃・罠・網、全て受けました!)

試験内容がほぼ同じものが出されるので、よっぽどでない限り受ければ落ちないと思います。
難しくは無いですが、勉強が必要ですので、お間違いないように。


【狩猟免許取得(罠猟)するまでの具体的な流れ】

えぞ鹿ハンター

狩猟免許日程を調べる



狩猟免許試験の申し込み(1ヶ月前くらいから可能/満員で締め切り)

・受験料:5200円(銃・罠・網、1資格当たりの料金、今回はのみですが、同時に受けることも可能です)
・医者診断書:3000-4000円(かかりつけのお医者さん、または診断書を書いてくれる病院)
・住民票:300円くらい
・証明写真:800円くらい(複数応募する場合、その分だけ必要)
・振興局持ち込み、または郵送(切手・封筒必要)→ 受験票をもらう、または郵送されてくる



予備講習申し込み(12000円くらい)

・罠の予備講習
・本を購入



予備講習日(試験1週間前)

・学科(狩猟における法律/罠猟具の種類)
・獣イラスト判別(獣の種類/狩猟の否の判別)
→ 罠で捕れる獲物は「四足獣」となりますので、覚える種類は少ないです。
(ヒグマ・エゾシカ・サル・ヌートリア・アライグマ・ハクビシン・イノシシ・テン・エゾリス・シマリス・ミンク・カモシカ・ツキノワグマ・モモンガ・サル・キツネ・タヌキ・ムササビ)
これくらいで全てに近いです。

・罠の実技(押し罠・くくり罠・囲い罠 → どれか1つを選択)
・禁止猟具の判別(トラばさみ、押し罠の止めがないもの等)


予備講習は午前9時から午後5時くらいまでの予定で組まれています。
高い料金を払っているので、わからないことがあれば、質問しまくりましょう!

もういいなと思ったら、途中退席可能と思いますので、最後までいる必要ありません。
(私は15時くらいに帰りました)



1週間後、試験当日

えぞ鹿ハンター

・受験票と筆記用具を持って試験会場に行きます。
*銃・罠・網と3つ同時に試験を受ける場合、時間が足りませんので、順番待ちせず、優遇してくれます。

学科(午前) → ここで落ちたら、午後はありません → 獣判別 → 罠実技・禁止猟具の判別 → 身体検査(視力等)



後日、狩猟免状が郵送



猟友会に連絡して入会する
→ 基本的に自分の住んでいる住所に該当する猟友会に入るのが普通です。
そしてベテランハンターを紹介してもらい、エゾシカ捕りのノウハウを教えてもらいましょう!
入会しなくてもOKですが、入会していないと訳ありハンターとして見られます。
有害駆除隊員になる確率を上げるためにも所属した方が無難です。

*ここまでにかかった経費は全て領収書等取っておくこと!*

えぞ鹿ハンター

・有害駆除隊員になった場合
・市町村で新規ハンター支援している場合

白糠町では支援していますので、取得後申請しましょう!

狩猟免許等資格取得支援事業を実施しています
https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/h8v21a00000042wy.html

このような条件のところでハンターになろうとする場合はお金が返ってきたり、確定申告の時に役に立ちます。

まずは狩猟免許を取らなければ、始まりません。
気軽に取りに行くくらいでちょうどよい試験レベルなので、サクッと取ってしまいましょう!

____________________________


今回のお話はここまで。
次回は猟具準備について書いていきます。
https://www.kitanojibie.jp/page/208

専属ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター
コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター コラムえぞ鹿ハンター